今日1月7日は、五節句のひとつ人日(じんじつ)の節句です。
五節句は江戸幕府が定めた式日で
1月7日の人日、3月3日の上巳、5月5日の端午、7月7日の七夕、9月9日の重陽があります。
7日は松の内(一般的には1月1日~1月7日)の最後の日にあたります。
お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあり
この日に七草粥を食べることで、新年の無病息災を願うようになりました。
七草の七種類は
「せり・なずな / ごぎょう・はこべら / ほとけのざ / すずな・すずしろ / 春の七草」
5・7・5・7・7のリズムに合わせて
亡くなった祖母が教えてくれました。
おばあちゃんには色々なことを教えてもらったなー
昨日は雪が積もってとても寒かったですが
春の七草と言うと、春がそこまで来ているようなウキウキした気分になります。
ウキウキ気分になるのはいいですねー。
何でも楽しくとらえて、毎日を元気に過ごしましょう。
この記事へのコメントはありません。